ヤマウラ

2020年12月10日3 分

安定した姿勢は心を落ち着ける

気持ちが不安定になってきたときに、ふらふらしたりうつむきがちになったりすることがあるように、姿勢と心には関係性があると言われるようになりました。

「地に足をつけて考える」や「地に足が着いていないようだ」とういような心の状態を地面との接触になぞらえて表現する言葉があるように、地面に足をついて立ってる状態を安定している状態という意味で使われていた表現は嘘ではなかったようです。

また、私が最近知ったもので、グラウンディングという手法があります。

超ざっくりいうと、立った状態で行う瞑想です。

近年では瞑想に関する様々な研究とともにストレスの軽減や集中力の向上など、瞑想における有益な結果が得られています。座禅もその一種ですので、日本人としてはあまり不思議ではない効果かもしれませんが、ストレス社会を生き抜こうとする現代人が今一度生活に取り入れていい行動といえると思います。

話を戻して、グラウンディングでは地面を意識して立つことで脳のストレスが軽減されたりメンタルが安定すると言われています。興味のある方は調べてみてください(ただ、スピリチュアルな話のサイトもあるのでお気をつけください)。

そしてここで注目したいのは、安定した姿勢で立つことがメンタルの安定にも繋がる、という事です。しかし「安定した姿勢」それはどういった姿勢の事でしょうか?

それは体に無理な負担をかけることなく立てる姿勢だと考えます。本来の正しい姿勢の事ですが想像しずらい方もいるかもしれません。

逆から考えてみましょう。

例えば姿勢の悪さの代表格猫背は首肩背中腰に負担をかけた姿勢です。猫背は首と頭が前に出るので上半身は前傾します。そのバランスを保つために下半身は反り腰になったり、腰が丸まり膝が少し曲がった状態になります。

猫背だけでもいろいろな場所に負担がかかる、というイメージはついたでしょうか。これが体に負担をかける姿勢です。これらを1つ1つ正していけばいいのですが・・・

「背をまっすぐに伸ばして立ってみてください。」

実際にお客様にお願いをしたときに、正しい姿勢で立てる方はあまり多くありません。

みなさんは正しく立てますか?ぜひ一度自分の立ち姿を写真に撮ってご覧ください。正面、横の二点でみることがおすすめです。

正しい姿勢で立つイメージはだいたい皆さんが想像するイメージであっていると思います。

正しくはもっとコツがありますが、簡単に言うと

肩を少し後ろに、頭からつま先までまっすぐ、膝を伸ばすことも忘れずに。

姿勢を正しくすることはメンタルにも体の負担軽減にもどちらも効果的です。

また正しい姿勢で過ごすことにより自制心が身につくという研究もありますので、ダイエットや子育て中の方もぜひ意識して過ごしてみてください。

    0